英語多読本の感想

Magic Tree House #16 感想

投稿日:

タイトルは、Hour of the Olympicsです。

ジャックとアニーが、オリンピックが開催されている古代ギリシャに、失われた物語を探しにいく話です。

感想

当時、女性がオリンピック会場に入ることが許されていなかったので、妹アニーは、1人になるのことを覚悟し、兄のジャックに「楽しんできて!」って言ったのはすごく勇気のいることだったと思います。

もちろん、そこで終わらないのがアニーのいいところで、演劇上からコスチュームを入手し入場してしまいました。

なかなか大胆な行動で、面白かったです。

気になった単語

tiptoe [動] つま先で歩く

shiver [動] 震える

murmur [動] ブツブツ言う

wobbly [形] ぐらぐらする

shimmering [形] ちらちら光る

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Where Is Antarctica? 感想

主に南極大陸発見の歴史を中心に書かれています。 他に、この大陸の成り立ちや、そこに生息する生物についても書いてあります。 感想 19世紀初めの南極点到達のレースについて感じたことがあります。 イギリス …

Who Was Helen Keller? 本 感想

読む前は もちろん、ヘレンケラーという名前は聞いたことあります。 ただ、どんな人物かを人に説明できるほどの知識はありませんでした。 ヘレンケラーとは 彼女は、2歳になる前に病気にかかり、耳と目が不自由 …

Where are the Great Pyramids? 感想

古代エジプトの歴史、ミイラの作り方、世界にあるピラミッド型の構造物についても記載されています。 感想 王(ファラオ)が、来世で復活するためには、肉体が必要であるため、ミイラにして、遺体を残したと書いて …

Where Is Mount Everest? 感想

主にエベレスト登頂を目指した登山家たちについて書いてある本です。 他にも、ヒマラヤ山脈が出来上がったメカニズムについても書いてありました。 感想 驚いたことに、2人の日本人が紹介されていました。 田部 …

What Was the Berlin Wall? 感想

東西冷戦を象徴するベルリンの壁の歴史について書いてあります。 ベルリンの壁 崩壊のニュース映像は、今でも鮮明に思い出されます。 感想 この壁ほどリアルなものではありませんが、私の周りにはたくさんの壁が …