TOEIC

TOEIC 264回感想(3/21午前)

投稿日:2021年3月22日 更新日:

TOEIC 264回 (3/21 午前) 受験しましたので感想。大雨で受験会場に行くのも大変でした。。。私なりの振り返りをしておきます。

課題点
1.リーディング解ききれない
2.リスニング集中切れ
3.実力不足 Part5-14分
1.リーディング解ききれない

当たり前ですね。 長期スパンでこつこつ実力つけていくしかありませんね。

2.リスニング集中切れ

Part2の中ほど、Part3の中ほど、Part4の全体を通して、集中がきれました。集中力不足というより、リスニング力そのものに45分に耐えうる余裕がないのだと感じてます。

3.実力不足 Part5-14分

実力で10分では、解けません。しかし、12分程度で解きたかったところです。上記1と関係しますが、テクニックというより、英文をすばやく読める実力がないのだと思います。これも対策はこつこつですね。

良かった点
1.少しは成長 リーディング
2.あきらめの良さ リスニング
3.早めに会場到着
1.少しは成長 リーディング

前回に比べると、正確に読めている感覚はあります。(この感覚自体が怪しく、何度も裏切られてきましたが。。。) リーディングパートの音読や、やさしい英語をたくさん読もうとしてきた成果は少しはあったのだと思います。続けていきたいと思います。

2.あきらめの良さ リスニング

分からない問題に対するあきらめの良さが身についてきた気がします。特にリスニングパート。ぐずぐずしてリズム崩すことがしょっちゅうでしたから。試験慣れしたのだと思います。

3.早めに会場到着

会場にめちゃ早で着きました。ロビーのようなところに入れてもらえました。大雨だったので、服が濡れっぱなし、拭き取る時間もない、だと落ち着きませんよね。これは大変良かったと思います。

-TOEIC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOEIC(オンライン) トライアル受験 感想。

9/26(土) 9:00~受験しました。 コロナの影響で以前のような公開テストが実施しにくい。 そのため、リサーチ的にこのテストが実施された。とのこと。 今回は、それに応募、受験できましたので感想を書 …

TOEIC 290回感想(3/20午前)

TOEIC 290回 (3/20 午前) 受験しましたので感想を記しておきます。私なりに振り返っておきます。 今年1月 受験時の感覚と 今回の出来なかった感のギャップが大きく、かなり落ち込みましたが、 …

TOEIC伸び悩みを感じてます

がんばってるわりに結果がでない。。。 1.700点台で伸び悩み 2.原因は、あれこれやりすぎ? 3.1点に絞ってみよう 1.700点台で伸び悩み 現在の状況です。 約1年前に770点。今思えば瞬間風速 …

TOEIC (1/10 午前) 感想 (学習編➀)

TOEIC L&R (1/10 午前) 受験しましたので感想。 学習の振り返り。 自己最高だったので、まずは良かった点から。 良かった点 1.金のセンテンス復習 2.リスニング模試 特訓 3 …

TOEIC 318回感想(3/19午前)

3/19午前、TOEIC受験しましたので振り返っておきます。 全体としては、まずまずやり切ったという感じです。 悪かった点 まず、Part2途中で、数問連続で「あれっ」っていう感じになりました。 これ …