英語多読本の感想

What Is the Statue of Liberty? 感想

投稿日:2022年5月16日 更新日:

アメリカにある自由の女神像について書いてある本です。

感想

アメリカ合衆国 建国100周年記念にフランスから贈られました。

まず、当時(1880年頃)に、あれだけ大きなものを実際に作って贈ろうとした志はすごいと思いました。

また、アイディアから実物完成まで約20年かかっていて、途中にあったいろいろな苦労も書いてありました。

例えば、多額の資金をどのように集めてるかだったり、フランスからアメリカまでの運搬方法だったり、像は完成してるのに土台部分が資金不足によって作業が進まなかったり。。。

それにもかかわらず、最後までやり通したこともすごいと思いました。

ある日突然、偉業や成功が訪れるのでなく、小さなことの積み重ねが、結局そこにたどり着く唯一の方法だと改めて思うことができました。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Aladdin ラダーシリーズ 感想

はじめに よく耳にする題名ですが、詳細について、よく知りませんでしたので、少し調べてみました。 「千夜一夜物語」(アラビアンナイト)とは、嫁いだ妻が、国王に毎夜話を聞かせるお話で、「アラジンと魔法のラ …

Where Is the Eiffel Tower? 感想

フランス パリ にあるエッフェル塔建設の歴史について書かれています。 また、パリ万博(1889年)に合わせて建設されたため、この万博についても書かれています。 感想 当時、建設を批判する勢力は、たくさ …

Where Is Mount Everest? 感想

主にエベレスト登頂を目指した登山家たちについて書いてある本です。 他にも、ヒマラヤ山脈が出来上がったメカニズムについても書いてありました。 感想 驚いたことに、2人の日本人が紹介されていました。 田部 …

What Was the Titanic? 感想

初航海で沈没してしまったタイタニック号について書いてあります。 もちろん、この出来事については、知っています。 ジェームズ・キャメロン監督の有名映画も観ましたし、英語多読用に読んでいたマジックツリーハ …

Magic Tree House #16 感想

タイトルは、Hour of the Olympicsです。 ジャックとアニーが、オリンピックが開催されている古代ギリシャに、失われた物語を探しにいく話です。 感想 当時、女性がオリンピック会場に入るこ …