日々の雑記

他人を素直に応援できる人になりたい

投稿日:

ツイッター上では、私の英語学習記録に、いいね! して勇気づけてくれる人、さらに、英語学習者たちに勇気づけるコメントを投稿していただける人たち、 がいます。

毎日、励まされています。 もし、ツイッターやってなかったら、英語続けれたかな? とも思います。

長い会社生活で、妬み、嫉み、足の引っ張り合い、社内政治。。。そんなものに振り回されてきたような気がします。

これからは、

他人を素直に応援できる人に変わっていこうと思います。

表面的な英語のスコアアップをめざすことだけではなく、英語学習を通じて自分自身のマインドも築いていくことだと思います。

妬み、嫉み だらけの人は、他人なんて応援できないですからね。

おそらく、英語で何かを成し遂げた人たちは、英語学習を通じて、そのようなマインドを築いてきた人なのだと思ってます。

-日々の雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウィッシュリスト書いてみた(続き)

自分の願望、夢、目標などを書いたリストのこと。 項目数が足りなかったので、追加で書き出しをしてました。 書き出す項目が少ない件 75項目書き出しました(理想は100個)。「スマホケース買い換えたい」か …

やる気がでない原因

やる気が出ない原因の1つに、やり残しがたまっている ことがあるとのこと。 ・ある会費の徴収と会計報告 ・家のWi-Fi遅いので電話して対処法聞いてみる ・病院に行って花粉症の薬もらってくる ・そろそろ …

今日もカランはお休み(9/12)

市販のTOEIC模試をしてみました。 残念な結果でした。。。 落ち込んでいても仕方ないですね。 明日からまた英語の勉強を継続していきましょう。 English Diary Today, I was t …

あの人たちはネイティブスピーカー

週末、ガチモードでソフトボール楽しんでます。チームメイトには、やはり、中学・高校時代、野球に時間を捧げてきたとても上手な人たちがいます。あの人たちは本当に上手にボールさばきます。それに比べて自分はエラ …

やりたいことがいっぱいあるときの対処法

このところ… ここ1ヶ月やりたいことがいっぱいありすぎて、バタバタしていて落ち着きませんでした。 インターネットプロバイダを変更したのを皮切りに、家具の入れ替え、庭の雑草とり、また、ミドル …