英語学習法

TOEIC単語帳にない単語の覚え方

投稿日:2020年10月5日 更新日:

TOEIC模試等で出てきた単語帳にない単語をどのように覚えていくか?私は、音声入力を使って自分の単語帳を作ってます。すきま時間にそれを見て、出会う回数を稼いでます。

もくじ
1.作り方
2.メリット
3.よりスピーディな方法

1.作り方


センテンス丸ごと音声認識機能を使って入力。


Googleドキュメントのアプリ内、ツール→音声入力→English。


印刷して、裏に意味を手書き、持ち歩けるようにファイリング。

2.メリット


・作成する時に音声認識を使うので、正しい発音を確認できる。

・手書き もしくは、キーボードでタイプするより時間がかからない。

・より具体性のあるセンテンス内で復習できる。

3.よりスピーディな方法


私は、そのセンテンスをシャドーイングしながら、音声を認識させてました。正しい発音の確認ができます。


こんな感じ。スマホ音源で片耳イヤホン。シャドーイングで発声しながら、パソコンで音声認識させてました。


どうしてもうまく認識されない、時間を短縮したい場合は、音源をそのまま音声認識させるとより正確、スピーディに作れます。この場合、自分が正しく発音できているかの確認はできませんが。。。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンライン英語レッスン

終日、外でアクティブに過ごしましたので、かなり疲れてました。 これは、カランメソッドに耐え切れないなと。 教材を使ったレッスンと余った時間でフリートーク。 ほんの少しですが言いたいことを言えてるのかな …

4月の英語学習振り返り

1.シャドーイング(主にpart3) 11h 2.例文暗唱(金のセンテンス利用) 13h 3.音読(主に読解特急) 8h 4.多読/多聴トレーニング(ラダーシリーズ等) 49h 5.その他(主に精読) …

6月の英語学習振り返り

概要 1.精読&音読     19.0h 2.ライティング    20.0h 3.リプロダクション   6.0h 4.文法復習      16.0h 5.多読&多聴      4.0h 合計 65.0 …

12月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   11.5h 2.例文暗唱      7.0h 3.多読トレーニング  10.5h 4.多聴トレーニング   1.0h 5.その他※      38.0h 合計 68h ※ …

5月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   19.0h 2.例文暗唱      6.0h 3.多読        24.0h 4.精読+音読     14.0h 5.その他※      4.0h 合計 69.0h …