日々の雑記

成長実感を感じるために。。。続き③

投稿日:

1月のTOEIC当選しました。もちろん、目標スコアはあります。
でも、その目標だけだとしんどくなります。日々の小さなゴールに落とし込む必要があるのかなと感じてます。

こんな感じでしょうか。

目標スコア:○○点 Lで○○点 Rで○○点
リスニング重視でスコアメイクする

なので、リスニング重視で学習する

リスニング力をつけるため、Part3,4で、

・シャドーイングする 毎日
・シャドーイングは、1.0倍速ができるまで1長文に取り組む
・1.2倍速でリスニングする 毎日

リスニングのテスト対策も必要 (特にに先読み)

・リスニングパートの問題演習する 9模試×2回=18回

TOEIC対策全般

・金センテンス復習する 日→英で英作文できるまで
・Part6.7音読する 毎日

日々に落とし込むと、(優先順)

・1.2倍速リスニング 朝散歩しながら30分
・シャドーイング 30分
・リスニングパート問題演習 45分(隔日)
・金のセンテンス復習 30分
・音読 30分~1時間
・瞬間英作文 15分

こんな感じで、日々のゴールを設定しそれを実施することにフォーカスしていこうと思います。なんとなく、頭にあったことなのですが、改めて書くとクリアになった気がします。

-日々の雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

良くも悪くも癖

私の英語学習は、ほぼ、独学です。結構、一人でも継続出来てしまいます。ただ、最近感じるのは、コーチみたいな存在があれば、いいなと思ってます。 人にはその人なりの癖があるとは思います。例えば、精読を完璧に …

やる気がでない原因

やる気が出ない原因の1つに、やり残しがたまっている ことがあるとのこと。 ・ある会費の徴収と会計報告 ・家のWi-Fi遅いので電話して対処法聞いてみる ・病院に行って花粉症の薬もらってくる ・そろそろ …

allはオールじゃない

Googleドキュメントの音声認識で英語のセンテンス作ってました。allは、oldと認識されてしました。 ×オール 〇アーウ [ɔːl] 本当に長い年月気づくことが出来ませんでした。カタカナの「オール …

オリンピックボランティア 参加して感想

約2週間、オリンピックボランティアに参加しました。もちろん、はじめての経験です。 以前、あることに従事していた時、ある人からもらった感謝の言葉で、今までに味わったことのない感覚を得ることがありました。 …

翻訳ボランティア 5本完了!

始めて約1年… やり始めてから約1年になると思います。 ユーチューブの翻訳ボランティア(日→英)の件です。 本業にするには、英語力が不足していましたが、なんか関わってみたいと思い、始めまし …