TOEIC

私のTOEIC遍歴

投稿日:2022年11月8日 更新日:

私のTOEICの遍歴について記しておこうと思います。

大人のやり直し英語スタート(46才)

2017年2月 IPテスト
Total:535
L:300 R:235

私のやり直し英語はここからスタート!

「私の人生 このままでいいのか?」でも、何をどうしたらいいのか分かりませんでした。

とりあえず、英語学習をやり始めたって感じでした。

実は、これより以前に、TOEICは、何回か受けていました。

ただし、単発的に受験するだけで、英語学習自体も継続出来ていませんでした。

そして、この頃は、NHKのラジオ講座をやっていました。

学習時間は、15分/日程度だったと思います。

スコア伸びて楽しい期 (47~49才)

この期間は、TOEICを受けるたびスコアが伸びていきました。勉強自体も楽しく、勉強の成果もスコアでしっかり確認できて、意気揚々でした。

2018年2月 IPテスト
Total:620
L:340 R:280

2018年10月 公開テスト
Total:655
L:375 R:280

2019年5月 IPテスト
Total:690
L:360 R:330

2019年7月 IPテスト
Total:730
L:415 R:315

学習内容は、公式問題集/でる1000問の問題解き、金フレで単語暗記 がメインだったと思います。

学習時間は1時間/日程度だと思います。

うぬぼれ&へこみ期 (49~50才)

受験するたびにスコアが伸びていたので、楽しさを感じていたのですが、頭打ちが来ます。

2019年9月 IPテスト
Total:770
L:425 R:345

このあと、スコアは停滞どころか、下がっていきます。。。

2020年1月 公開テスト
Total:730
L:360 R:360

2020年7月 IPテスト
Total:700
L:330 R:370

2020年9月 IPテスト
Total:705
L:365 R:340

どうしちゃったんだろう? 当時 かなりへこんでいました。

では、この時期何をしていたのか?

英語学習は継続していましたが、学習内容をかなり変更していました。

具体的には、瞬間英作文トレーニングを開始。

ある程度英文が口から出てくるようになってからは、オンライン英会話も開始しました。

トータルの英語学習時間(1.5時間/日)は変えていないため、TOEIC学習にかける時間が減っていました。

同じ英語を勉強しているので、TOEICのスコアも勝手に上がっていくだろうと甘く見ていました。

完全に英語学習、TOEICを甘く見ていたと言えます。

選択と集中作戦 (50才~)

まず1つの目標としていた800点をクリアするために、TOEIC対策に集中しました。

オンライン英会話は一旦休会しました。

ただし、瞬間英作文トレーニングは、成果も感じていて、まったくやらないとするのはもったいないと考えました。

そこで、トレーニングする例文を「金のセンテンス」(TOEIC単語帳)に切り替えました。

2021年1月 公開テスト
Total:790
L:440 R:350

2021年3月 公開テスト
Total:805
L:420 R:385

選択と集中作戦の結果、ほんの少しですが、目標の800点をクリアすることができました。

直近のスコア (53才)

800超えてから約3年、現時点での最高スコアです。

2023年3月 公開テスト
Total:860 (最高点)
L:475 R:385

-TOEIC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOEIC 286回感想(1/30午前)

TOEIC 286回 (1/30 午前) 受験しましたので感想を記しておきます。私なりに振り返っておきます。 10分 開始が遅れました。問題用紙が間違っている可能性があるとのことで、確認します とのこ …

TOEIC (1/10 午前) 感想 (学習編➀)

TOEIC L&R (1/10 午前) 受験しましたので感想。 学習の振り返り。 自己最高だったので、まずは良かった点から。 良かった点 1.金のセンテンス復習 2.リスニング模試 特訓 3 …

TOEIC(IPテスト)受験したので 感想

現在、私は、TOEICを公開テスト メインに受験してます。社内のIPテストがコロナの影響で開催されてなかったためです。約8ヶ月ぶりに開催され、受験してきましたので感想。 1.リスニング力まだまだ。。。 …

TOEIC 348回感想(3/17午前)

3/17(日)午前、TOEIC受験しましたので振り返っておきます。 会場は、とある大学の200人ぐらい収容の大講義室でした。 まず感想は「こんなに難しかったっけ」です。 具体的には、リスニングでは正解 …

TOEIC(オンライン) トライアル受験 感想。

9/26(土) 9:00~受験しました。 コロナの影響で以前のような公開テストが実施しにくい。 そのため、リサーチ的にこのテストが実施された。とのこと。 今回は、それに応募、受験できましたので感想を書 …