英語学習法

12月の英語学習振り返り

投稿日:

概要

1.多読&多聴     31.0h
2.精読&音読     27.5h
3.ボキャビル     18.0h
4.その他※      8.5h

合計 85.0h

※その他:オンラインの英語レッスン等

振り返り

12月は学習時間をきちんと確保できていると思います。

ちなみに問題演習は一切やってません。

精読した題材の音読と多読を中心に学習しています。

また、レベルを抑えた内容のオーディオブックなどで多聴もはじめました。

さらに、出る順パス単(準1級)を使って、ボキャビルをやりはじめました。

短期集中でやってしまおうと思います。

英検は受けるつもりはないのですが、英字新聞を読んでも、ペンギンリーダースを読んでいても、分からない単語がいつまでも降り注いでいる感じで、語彙レベルを上げるべきだと判断しました。

これから

基本的に継続します。

独学中心でやってきたため、少し行き詰っているのかなと感じています。

英語の先生の動画セミナーを受けてみようと現在検討中です。

-英語学習法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンライン英語レッスン

終日、外でアクティブに過ごしましたので、かなり疲れてました。 これは、カランメソッドに耐え切れないなと。 教材を使ったレッスンと余った時間でフリートーク。 ほんの少しですが言いたいことを言えてるのかな …

3月の英語学習振り返り

1.シャドーイング(主にpart4) 12h 2.例文暗唱(金のセンテンス利用) 9h 3.音読(主にpart3,4,7) 31h 4.多読/多聴トレーニング(ラダーシリーズ等) 13h 5.その他( …

2021年 目標設定

もう2月。今さらですが、今年の目標を設定しようと思います。 特に英語に関して。 1.TOEIC L&R 860点 直近(1/10)結果が、790点 (L440 R350)でした。860点めざ …

中期目標 再設定してみた

このところ、なんとなく感じていたことです。中期的な目標がはっきりしてない と。英語学習は継続できてます。でも、目標設定することで、それに向かってより努力しようするし、軌道修正もしやすい。なので、設定し …

7月の英語学習振り返り

概要 1.シャドーイング   15.5h 2.例文暗唱      10.5h 3.多読        10.0h 4.多聴        6.5h 5.精読+音読      15.0h 6.その他※  …