日々の雑記

英語学習 いつまで続けるのか?

投稿日:

なぜ、英語学習をやってきたのか?

最近、気づかされたことは、「私は、何かを学ぶプロセス自体に興味がある」ということです。

英語というものを、たまたま学習しはじめたのであって、それが、スペイン語でも、中国語でも、心理学でも、テニスであっても、なんでも良かったのかなと思います。

そんな性質のおかげで、英語学習は、少なくとも約5年は、継続できています。

いつまで英語学習を続けるのか?

あと何年かかるか分かりませんが、英語で何かを学べるレベルまで、つまり、英語で情報収集できるレベルまで、いまの学習を続けていきたいと思います。

-日々の雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カランメソッドお休み

あまり詰め込んでやると嫌になりますので今日はお休み。 急には上達しませんしね。長い目でゆっくり上達していきましょう。 今日は、ニュース教材のレッスンと余った時間でフリートーク。 少しずつですが、話せて …

翻訳ボランティア はじめました

最近、ある翻訳(日→英)ボランティアに携わりはじめ、やっと、今週1本完成しました。 完成までにかなりの日数がかかりました。 仕事、英語学習の合間にしか、時間がとれないので仕方ない部分はあります。そして …

翻訳ボランティア 5本完了!

始めて約1年… やり始めてから約1年になると思います。 ユーチューブの翻訳ボランティア(日→英)の件です。 本業にするには、英語力が不足していましたが、なんか関わってみたいと思い、始めまし …

成長実感を感じるために

最近、英語学習してても、このままでいいのか?とか、本当に上達してるのか?など考えてしまいます。それは成長してる実感をなかなか感じれないからなのだと思います。 継続できてるし、シャドーイングだってかなり …

カランメソッド(9/17)

おそらく7回受講したと思います。 正直あまり面白くないのですが、もう少しだけつづけてみたいと思います。 何か見えてくるかもしれません。 English diary I took the Callan …