英語多読本の感想

ルドルフとイッパイアッテナ 感想

投稿日:2022年3月2日 更新日:

飼い猫だったルドルフ と 野良猫のイッパイアッテナのお話です。

この講談社英語ライブラリーは、読む量が多いので、読み出す一歩が踏み出しにくいです。でも、なんとか、このシリーズ2冊目を読破しました。

感想

ルドルフは、自分の故郷に帰りたいと思っていました。

また一方で、イッパイアッテナから日本語を教えてもらい、さらに、勉強のため、夏休み中の学校の図書館を開拓します。そして、たまたま、職員室のテレビで自分の故郷の場所を知ることになりました。

たとえ、自分の行きたい目的地が遠くても、常にそれに向かって進もうとすること。そして、何か新しいことを少しやってみること。そうするうちに、少しずつ道が開けていくのかな。と思いました。

人間は、変わりたくない、つまり、現状維持を好むものだそうですが、黒猫のルドルフの様に、常に好奇心をもって、少しずつでも、動いていこうと思いました。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジキルとハイド 感想 対訳ライブラリー

はじめに 真面目で立派なジキル博士と、やめられない楽しみにふけるハイドお話です。 この2人は、実はひとりの人間の中に表れるものでした。 当初は、ジキルとハイドの間を行ったり来たりしますが、そのうち、ジ …

The Mark Zuckerberg Story ラダーシリーズ 感想

ラダーシリーズのLevel5は、自分にとっては、難しいだろうと思い込んでましたので、今まで手を出しませんでした。 でも、図書館でちょうど良さそうな本が見つからず、今回読んでみることにしました。 感想 …

Aladdin ラダーシリーズ 感想

はじめに よく耳にする題名ですが、詳細について、よく知りませんでしたので、少し調べてみました。 「千夜一夜物語」(アラビアンナイト)とは、嫁いだ妻が、国王に毎夜話を聞かせるお話で、「アラジンと魔法のラ …

What Is LEGO? 感想

Who is(was)? シリーズは、よく読んでます。 うれしいことに、最近、近くの図書館で、What Is? と Where Is? シリーズが置いてあることを発見しました。 Who is(was) …

Magic Tree House #16 感想

タイトルは、Hour of the Olympicsです。 ジャックとアニーが、オリンピックが開催されている古代ギリシャに、失われた物語を探しにいく話です。 感想 当時、女性がオリンピック会場に入るこ …