英語多読本の感想

What Is Climate Change? 感想

投稿日:

地球温暖化のメカニズムや歴史について書いてある本です。

感想

なぜ、温暖化が進むと干ばつと洪水が同時に増えるのか?

見た目上、正反対の現象であるにもかかわらず。

実は、あまり深く考えたことがありませんでしたが、詳しく書いてありました。

暖かい空気はより水分を含むため、雨の少ない気温の高い地域では、地上からより多くの水分が吸い上げられ、地面が干上がっていくとのこと。

その逆で、雨の降る地域では、一旦降ると、空気中に水分をより多く含んでいるため、大量の雨を引き起こすとのことでした。

今まで考えようともしていなかったんだと思いました。

何か興味を持ったものについては、少しだけでもいいので調べてみる ということも大事だと思います。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

What Was the Plague? 感想

主に、14世紀にまん延した黒死病について、書いてあります。 感想 私は、このパンデミックの中に生きた、2人の人物に興味を持ちました。 1人は、聖ロクスです。 彼は、ペスト患者が次々と見捨てられていく中 …

Where Is the Great Barrier Reef? 感想

グレートバリアリーフに生息する動植物たちの紹介や、オーストラリア大陸発見からグレートバリアリーフ保護までの歴史について書いてある本です。 また、サンゴ礁形成のメカニズムも書いてありました。 感想 ここ …

Magic Tree House #16 感想

タイトルは、Hour of the Olympicsです。 ジャックとアニーが、オリンピックが開催されている古代ギリシャに、失われた物語を探しにいく話です。 感想 当時、女性がオリンピック会場に入るこ …

The Wizard of OZ ラダーシリーズ 感想

はじめは ラダーシリーズにあるのを見つけましたので、読み進めました。 まず、昔の映画の1シーンが頭に浮かびました。映画を観た覚えはありませんので、テレビか何かで観たのかもしれません。 ストーリ ハリケ …

What Is NASA? 感想

主にNASA(アメリカ航空宇宙局)の歴史について書いてある本です。 感想 現在 国際宇宙ステーションに長期的に滞在できるようになったのは、アポロ計画、スペースシャトル計画での数々の失敗があるからこそだ …