英語多読本の感想

Where Is the Amazon? 感想

投稿日:

アマゾンを探検者した人たち、生息する動植物、現存する部族、について書いてある本です。

他にも、熱帯雨林の構造についても書いてありました。

感想

アマゾン川を下るツアーについての説明がありました。

アマゾンに限らず 世界にある珍しい場所に1度は行ってみたいと思っています。

しかし、たくさんの観光客が訪れることにより、その場所の自然を壊してしまうことにつながっている ということを認識しなくてはいけないのだと思います。

エコツーリストになりましょう と書いてありました。

もし、そのような場所に行くチャンスがあれば、そのような旅行者になりたいと思います。

また、熱帯雨林の高さがフィート表記で記述してありました。

正直、慣れていないのでピンときませんでした。

後で調べると、結構な高さで、約60メートルになるそうです。

フィートやマイルの表記についても、なんとなくイメージがつくと、このような本も読みやすくなるのかなと思います。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Where Is the Eiffel Tower? 感想

フランス パリ にあるエッフェル塔建設の歴史について書かれています。 また、パリ万博(1889年)に合わせて建設されたため、この万博についても書かれています。 感想 当時、建設を批判する勢力は、たくさ …

Endangered Species 絶滅危惧種 感想

ラダーシリーズの中で、1番レベルが高い 5 ですが、読んでみました。 このシリーズで読んできたのは、ほとんどが小説ですが、今回の本は、学術的な内容でした。 感想 この本の中に描かれていた地球年表(On …

ドリトル先生アフリカ行き 感想

動物好きなドリトル先生がアフリカへ冒険するお話です。近隣の図書館に講談社英語文庫シリーズがおいてあり、手に取りました。 感想 アフリカのサルたちが、病気でたくさん死んでいることを聞き、ドリトル先生は、 …

What Was the Berlin Wall? 感想

東西冷戦を象徴するベルリンの壁の歴史について書いてあります。 ベルリンの壁 崩壊のニュース映像は、今でも鮮明に思い出されます。 感想 この壁ほどリアルなものではありませんが、私の周りにはたくさんの壁が …

Who Was Charles Darwin? 本 感想

本を読む前の私のダーウィンのイメージは、「率先して船に乗り、ガラパゴス諸島に着いたその場で、進化論を思いついた人」という、なんとも無知で勝手なものでした。 実際は、彼の友達が、自然学者を探していた船長 …