英語多読本の感想

The Phantom of the Opera ラダーシリーズ 感想

投稿日:2021年11月22日 更新日:

はじめに

ラダーシリーズ等を使って英語の本を読んでいます。

当初は、ラダーシリーズのレベル3は私にとって難しく感じてましたが、今回は、割とスムーズに読み進めることはできました。

まあ、少しは成長できているのでしょう。

感想

醜い顔をもったオペラ座の怪人(エリック)は、母親にも愛されなかったと書かれていました。

結局、彼は一人で死んでいくことになるのですが、そのエリックの心をを唯一救ったのはクリスティーヌだったんだと思います。

次に、謎のペルシャ人についてです。

重要な役であるにもかかわらず、この本の中では、名前を与えられず終始、The Persianと描写されていたのが気になります。

今後

ミュージカルも常に予定されているみたいですが、私にとってはハードルが高めです。

アマゾンプライムでも配信されているようですので、時間を見つけて鑑賞してみようかなと思います。

ついでに、謎のペルシャ人がどのように描写されているのかも気をつけてみてみたいと思いました。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Where Is Easter Island? 感想

モアイ像で有名なイースター島について書いてある本です。 主にヨーロッパ人によって発見されてから、その後の歴史について書いてあります。 また、モアイ像をどのように移動させたのかを解明するエピソードも書い …

Where Is the Amazon? 感想

アマゾンを探検者した人たち、生息する動植物、現存する部族、について書いてある本です。 他にも、熱帯雨林の構造についても書いてありました。 感想 アマゾン川を下るツアーについての説明がありました。 アマ …

Aladdin ラダーシリーズ 感想

はじめに よく耳にする題名ですが、詳細について、よく知りませんでしたので、少し調べてみました。 「千夜一夜物語」(アラビアンナイト)とは、嫁いだ妻が、国王に毎夜話を聞かせるお話で、「アラジンと魔法のラ …

The Mark Zuckerberg Story ラダーシリーズ 感想

ラダーシリーズのLevel5は、自分にとっては、難しいだろうと思い込んでましたので、今まで手を出しませんでした。 でも、図書館でちょうど良さそうな本が見つからず、今回読んでみることにしました。 感想 …

The Wizard of OZ ラダーシリーズ 感想

はじめは ラダーシリーズにあるのを見つけましたので、読み進めました。 まず、昔の映画の1シーンが頭に浮かびました。映画を観た覚えはありませんので、テレビか何かで観たのかもしれません。 ストーリ ハリケ …