英語多読本の感想

What Is NASA? 感想

投稿日:

主にNASA(アメリカ航空宇宙局)の歴史について書いてある本です。

感想

現在 国際宇宙ステーションに長期的に滞在できるようになったのは、アポロ計画、スペースシャトル計画での数々の失敗があるからこそだと思います。

もちろん、失敗の原因を正確につかみ、適切な対策を講じたからこそだと思います。

このようなことは、言葉では、分かっているつもりです。

しかし、日々の生活の中では、失敗を恐れて新たな挑戦をしない、失敗を見ないようにする、このような事を常にやってきてしまっていると自覚しています。

これからできることは、大きくなくていいので、小さくチャレンジして、小さな失敗をたくさんすること。

そして、失敗するたびに修正点を洗い出し実践すること。

そして、それを繰り返していくこと。

当たり前のことですが、なかなか出来てないので、少しづつ練習していこうと思います。

どうでもいいことですが。。。

また、月面での人類初の足跡の写真が掲載されてました。何度も見ている有名な写真です。

どうして、足跡が浮いて見えるのかが、不思議で仕方なかったので、調べてみると、解決しました。

どうやら、光の関係で錯覚を起こしているようです。

私の場合、その写真を見る角度を変えて覗き込むようにすると 足跡がきちんと凹んで見えました。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

The Wizard of OZ ラダーシリーズ 感想

はじめは ラダーシリーズにあるのを見つけましたので、読み進めました。 まず、昔の映画の1シーンが頭に浮かびました。映画を観た覚えはありませんので、テレビか何かで観たのかもしれません。 ストーリ ハリケ …

What Was the Titanic? 感想

初航海で沈没してしまったタイタニック号について書いてあります。 もちろん、この出来事については、知っています。 ジェームズ・キャメロン監督の有名映画も観ましたし、英語多読用に読んでいたマジックツリーハ …

What Is Nintendo? 感想

日本の超有名な企業 任天堂について書かれてあります。 その会社の歴史に加え、主に家庭用ゲーム機器の遍歴について書いてあります。 感想 私が特に興味深く感じたのは、ゲームキャラクターのマリオについてです …

Where Is the Bermuda Triangle? 感想

illust バミューダ、プエルトリコ、フロリダ州 マイアミに囲まれた海域について書いてあります。 ここでは、飛行機や船の奇妙な遭難事故が多くあり、不思議な力があると信じられているとのことでした。 感 …

Where Is the Mississippi River? 感想

アメリカ合衆国を流れるミシシッピ川について書いてあります。 特に、水上の物流ルートとして利用されてきたことや、南北戦争においては、この川の支配権がターニングポイントになったことにも言及してあります。 …