英語多読本の感想

Who Was Charles Darwin? 本 感想

投稿日:2021年8月8日 更新日:

本を読む前の私のダーウィンのイメージは、「率先して船に乗り、ガラパゴス諸島に着いたその場で、進化論を思いついた人」という、なんとも無知で勝手なものでした。

実際は、彼の友達が、自然学者を探していた船長に、ダーウィンを薦め、そして運よく乗船することができたということでした。

そして、航海を終えてのち、約20年もの時を経て、「種の起源」を出版していることが書かれていました。

また、ダーウィンは航海の間、日記をこまめに書いていることが描かれていました。この毎日の行動が、のちの偉業につながったのだとではないかと思います。

私も、日々の気づきや思いつきは、あるハズです。しかし、そのほとんどは瞬時に忘れ去り、何も残らない。そして、また昨日と同じ一日を繰り返してしまう。。。のだと思います。

これからは、気づきや思いつきを何かに書き留める癖をつけていこうと思いました。

-英語多読本の感想

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ルドルフとイッパイアッテナ 感想

飼い猫だったルドルフ と 野良猫のイッパイアッテナのお話です。 この講談社英語ライブラリーは、読む量が多いので、読み出す一歩が踏み出しにくいです。でも、なんとか、このシリーズ2冊目を読破しました。 感 …

Aladdin ラダーシリーズ 感想

はじめに よく耳にする題名ですが、詳細について、よく知りませんでしたので、少し調べてみました。 「千夜一夜物語」(アラビアンナイト)とは、嫁いだ妻が、国王に毎夜話を聞かせるお話で、「アラジンと魔法のラ …

Where Is Easter Island? 感想

モアイ像で有名なイースター島について書いてある本です。 主にヨーロッパ人によって発見されてから、その後の歴史について書いてあります。 また、モアイ像をどのように移動させたのかを解明するエピソードも書い …

What Is Climate Change? 感想

地球温暖化のメカニズムや歴史について書いてある本です。 感想 なぜ、温暖化が進むと干ばつと洪水が同時に増えるのか? 見た目上、正反対の現象であるにもかかわらず。 実は、あまり深く考えたことがありません …

What Is the Statue of Liberty? 感想

アメリカにある自由の女神像について書いてある本です。 感想 アメリカ合衆国 建国100周年記念にフランスから贈られました。 まず、当時(1880年頃)に、あれだけ大きなものを実際に作って贈ろうとした志 …